健康診断、随時受け付けております。
予約不要でご来院いただくことも可能です。ただし、混み合う時は通常診察・予約の方が
優先となるため、1時間以上の待ち時間が発生する場合もあります。
まずはお電話で混雑状況などお問い合わせいただくとスムーズかと思います。

PDFをクリックしていただくと問診票がダウンロードできます。
事前に記載いただくと速やかな受付が可能です。
当院では、一般健康診断、特殊健康診断以外にも、がん検診、各種オプション検査も実施しております。
健診項目以外で、ご指定の検査項目などありましたらお問い合わせください。

健診は、検査項目が複数あるため時間を要します。ご希望の方は、
午前は11:00まで、午後は17:00までにご来院お願いいたします。

問診票のダウンロードはこちら

  • 一般検診

    定期健康診断労働安全衛生規則第44条により、1年に1回定期的に行うことが義務づけられています。PDF
    雇用時健康診断労働安全衛生規則第43条により、雇い入れた際に健康診断を行うことが業務づけられています。PDF
  • 特殊検診

    じん肺健康診断じん肺法施行規則別表で定められた24の粉じん作業に従事または従事した労働者に対しては、1.就業時 2.定期 3.離職時に健康診断を行わなければなりません。定期は1~3年に1回実施します。PDF
    電離放射線健康診断放射線業務に従事し管理区域に立ち入る労働者に対しては、雇入れの際または当該業務への配置替えの際およびその後6ヶ月以内ごとに1回、定期に実施しなければなりません。PDF
    有機溶剤健康診断法令で定められた有機溶剤業務に従事する労働者に対しては、雇入れの際、当該業務への配置替えの際およびその6ヶ月以内ごとに1回定期に実施しなければなりません。PDF
    特定化学物質健康診断

    【溶接ヒューム】

    特定の化学物質の中で【溶接ヒューム】を取り扱う労働者が対象となる健康診断です。雇入れの際または当該業務への配置替えの際およびその後6ヶ月以内ごとに1回、定期に実施しなければなりません。PDF
    特定化学物質健康診断

    【溶接ヒューム以外】

    特定の化学物質【塩素化ビフェニル】【エチルベンゼン】【シアン化合物】などを取り扱う労働者が対象となる健康診断です。雇入れの際または当該業務への配置替えの際およびその後6ヶ月以内ごとに1回、定期に実施しなければなりません。PDF

よくある質問

予約は必要ですか?
基本的に予約は必要ありません。午前は11:00、午後は5:00までに来院して下さい。
会社などからの健診で複数名で受診される際は、企業健診のページのお問い合わせフォームから申し込みお願いいたします。日程等は電話等で調整させていただきます。
定期健診以外にも対応可能でしょうか?
もちろん、多くの健診も対応しております。
(一般健康診断、特殊健康診断、特定業務従事者健診、海外派遣時(帰国時)健康診断等)
詳しくは当院にお問合せ下さい。
東海市のがん検診も同時に受診できますか?
はい。当院では東海市がん検診も実施しております。
定期健診受診時に対象のご年齢の方にはがん検診(前立腺がん検診・大腸がん検診)も受けていただく事が可能です。