
全ての生きとし生けるものは、突き詰めればたんなる原子の集合体に過ぎません。たかだか、炭素、水素、窒素、酸素の四つが主たる元素で、あとは、鉄、銅、亜鉛、燐、硫黄などが僅かに含まれるだけ。でもこれらの原子の集合体は、絶妙かつ…

きのうは悔恨 きょうは混沌 あした あしたは あしたこそ あしたからは あしたになれば きっと・・・ きっと・・・

今年2月のクリニック開設以来、すでに6ヶ月が経過致しました。この間、漸くにして新規登録患者数1,000名、延べ患者数3,000名超を数えることとなりました。これもひとえに皆様方のご支援の賜物と感謝致しており…

老いに関する七つの法則 1. 寿命は遺伝的素因と深い関係がある 2. 雄は雌より寿命が短い 3. 寿命は食事の影響が大きい 4. 死の確率は加齢とともに対数的に増加する 5.…

「老化の四原則」 1. 内在性 2. 普遍性 3. 進行性 4. 有害性 1. 内在性 それぞれの老化のプログラムは、誕生のときすでに遺伝子の中に組み込…

8月11日はスーパームーン、月が地球に接近する時と満月が重なるもので、科学用語では「PERIGEE MOON」ともいうらしい。この日の月は今年最も大きく見える満月で、午前2時43分には月が地球に今年最も近づ…

如来山内科・外科クリニック開設にあたり、保険診療でできる禁煙外来の認可を得ております。今まで15人ほどの禁煙希望の患者さんが受診されています。今のところの成功率は7割ほどです。 パレニクリン(チャンピックス…

「芸術は目に見えない空気、言い換えれば、感じである。形に見えざる空気の描写、空気の醸成が感じ得られて、見るものをして恍惚たらしむるものが、芸術という呼称を許されるのだ」 「いったい何によらず。味の感覚と形の…

1883年、京都上加茂に生まれる。5歳のとき、油の工事の木版師福田家へ養子縁組。尋常小学校卒業後、10歳にして千坂和薬屋に丁稚奉公。13歳にして奉公先を飛び出し、日本画家と書家を目指す。16歳、西洋看板が評…

九十三歳になるお母上を看取るべく、三ヶ月間に亘り、兄弟姉妹四人が交代で二十四時間付き添った。いよいよという最後の晩、親戚一同が集まってお母上を見守っていた。そのうち、お襁褓を替える必要が生じたので看護婦さん…